PR

seventeen(セブチ)メンバーを年齢順に紹介!掛け声も解説!

SEVENTEEN
記事内に広告が含まれています。

K-POP好きなら知らない人はいないであろうseventeen(セブンティーン)。
メンバーが13人と多いので、最初は顔と名前を覚えるだけでも大変ですよね。

著者も、メンバーを覚える前はパフォーマンスの画面が切りかわる度に「あれ、誰だっけ?」と混乱していました(笑)。
今では歌声だけで「ウォヌさんだ!」と気づけるくらい、seventeenの沼にどっぷりハマったCARAT(seventeenのファン名)です。

今回は、seventeenのメンバーを年齢順に紹介しながら、誕生日や韓国年齢、掛け声について解説していきます。

スポンサーリンク

seventeen(セブチ)メンバー 年齢順!誕生日一覧 2025年版

seventeen(セブチ)のメンバーの誕生日を年齢順に一覧にまとめてみました。

seventeen(セブチ)のメンバー全員の誕生日を記憶しているファンはどのぐらいいるでしょうか。

実を言うと、私は覚えきれていませんでした。
CARATとしたことが…。

全員の誕生日を覚えられると、お誕生日のお祝いを忘れることもないですし、ファンなら覚えておきたいですよね!

今回は誕生日一覧をまとめました。
やや強引ですが「語呂合わせ」も作ってみたので、よければ参考にしてください。

 

※日本では「あいうえお順」が一般的ですが、韓国では年上の人を敬う慣習があるので、メンバーの自己紹介やパフォーマンスの掛け声は「年齢順」に行われることが多いです。

【誕生日一覧(年齢順)/覚え方・語呂合わせ」

エスクプ:1995年8月8日/みんなの「パパ(88)」

ジョンハン:1995年10月4日/見た目「天使(104)」
※韓国語で「チョン(10)サ(4)」は天使という意味

ジョシュア:1995年12月30日/「みそか(1230)」生まれの冬男

ジュン:1996年6月10日/辛い食べ物が得意だから「無糖(610)」

ホシ:1996年6月15日/ステージが「無敵(6)のいい子(15)」

ウォヌ:1996年7月17日/ライブの最後体力「ないな(717)」

ウジ:1996年11月22日/結婚したら「いい夫婦(1122)」

ドギョム:1997年2月18日/バーノンと同じだから「2人(2)ともいい歯(18)」
※ドギョムは「歯磨きしました」という名場面があるので気になる人は「[GOING SEVENTEEN] EP.9 돈’t Lie Ⅲ #1 (Don’t Lie Ⅲ #1)」をチェック!
※「GOING SEVENTEEN」はseventeenのバラエティコンテンツ

ミンギュ:1997年4月6日/「白(46)」が似合う

ディエイト:1997年11月7日/センスが「いいな(117)」

スングァン:1998年1月16日/かわ「いいブー(116)」
※名字が「ブ」なので「ブーちゃん」と呼ばれることも。

バーノン:1998年2月18日/ドギョムと同じだから「2人(2)ともいい歯(18)」

ディノ:1999年2月11日/「にこにこ(2)いい(11)」笑顔
※ディノは子どもの日(5/5)も誕生日ですが、これはウォヌが勝手に言い始めたウソの誕生日です(笑)。さすがディノ強火ペン(強火ファン、大好きすぎるという意味)。だまされちゃだめですよ。

 

スポンサーリンク

seventeen(セブチ)メンバー 年齢順 韓国年齢について 2025年版

seventeen(セブチ)のメンバーだけでなく、韓国には日本とは異なる「韓国年齢」がありました。

韓国は、生まれた時点で1歳、毎年1月1日にみんな一緒に年を取る「生まれ年」で年齢を数えていました。

現在は2023年に韓国で「満年齢統一法」が施行されたので
日本と同じ「満年齢(生まれた時点で0歳、誕生日に年を取る)」で数えます。

seventeenで考えると、ドギョムは学年でいうと1996年生なのでジュンやウォヌと同い年です。日本ならため口を使えますが、生まれた年が1997年なので韓国だと敬語を使う必要性が出てきます。

また、韓国の学生は2月に卒業、3月に入学なので、学年が日本と1か月違います。

これまた混乱しそうですね。

 

 

〈例〉推しも自分も2000年生まれの場合
①推し:3月生まれ、自分:3月生まれ→韓国基準だと推しが1個下の学年(2000年生)、日本基準だと同い年(1999年生)
②推し:3月生まれ、自分:4月以降生まれ→韓国基準だと同い年(2000年生)、日本基準だと推しが1つ上の学年(1999年生)
でも、コレも覚えてしまえば大丈夫!
メンバー同士で同じ年なのに敬語を使っていたり、呼び方が違うな?と思ったときは、学年が違う可能性がある、と思っておくと分かりやすいかもしれませんね、
スポンサーリンク

seventeen(セブチ)メンバーを年齢順に覚えよう 同学年は誰と誰?

seventeen(セブチ)のメンバーは、マンネ(末っ子)のディノ以外は同学年がいます。

韓国のグループは、同じ年に生まれた人たちを「ライン」というひとまとめにすることが多く、95年生まれを「95ライン」などと言うことがあります。

セブチのメンバーも、同じ年に生まれた「ライン」別に一覧にしてみましょう。

【ライン(生まれた年)別メンバー一覧」

95line(1995年生まれ)は、エスクプス、ジョンハン、ジョシュアの3人。
96lineは、ジュン、ホシ、ウォヌ、ウジの4人。
95lineは、ディエイト、ミンギュ、ドギョムの3人。
98lineは、スングァン、バーノンの2人。
99lineは、マンネのディノ1人。

同い年が横並びになって生まれ年で1列ずつ作ると、ダイヤの形つまりCARATの形になるんです!分からなくなったら、このことを思い出してみてくださいね。

 

スポンサーリンク

seventeen(セブチ)メンバーの年齢順が分かると掛け声もできる!

seventeen(セブチ)メンバーの年齢順を掛け声から覚えたCARATもいるかもしれませんね。

K-POPファンが、歌番組やコンサートで、大きな掛け声をしているのを見たことはないでしょうか。あれが「掛け声」です。

掛け声の順番、seventeenは97年lineが年齢順(誕生日順)ではないので注意です!

年齢順であれば、ディエイトはミンギュの次になりますが、名前に8が入っていることや8が中国で縁起のいい数字であることから8番目をドギョムにゆずってもらったそうです。さすが、神さまの次に優しいドギョム。

また、掛け声の時は本名を使うことが多いのでこれも注意です。

下の名前だけのときやフルネームで呼ぶときなど、曲によっても変わります。

セブチ 本名(フルネーム)掛け声順

エスクプス:チェ・スンチョル
ジョンハン:ユン・ジョンハン
ジョシュア:ホン・ジス
ジュン:ムン・ジュンフィ(ジュニ)
ホシ:クォン・スニョン
ウォヌ:チョン・ウォヌ
ウジ:イ・ジフン
ディエイト:ソ・ミョンホ
ミンギュ:キム・ミンギュ
ドギョム:イ・ソクミン
スングァン:ブ・スングァン
バーノン:チェ・ハンソル
ディノ:イ・チャン

seventeenは掛け声が難しいことでも有名です。

13人分の名前を年齢順に言えるようになるだけでも難しいのですが、名前逆走パターンや音程が付くこともあるんです。CARATはある意味歌手なので練習必須です!

最新曲の「THUNDER」は掛け声が比較的簡単なので、掛け声動画を見ながら一緒に練習してみてください!

1曲だけでも掛け声ができるようになるとメンバーやCARATとの一体感を味わえるので、ライブをより楽しむことができますよ。

私もまだ逆走パターンが言えないので練習中です。一緒に頑張りましょう!

 

 

スポンサーリンク

seventeen メンバー年齢順まとめ

今回は、seventeenのメンバーを年齢順に紹介し、誕生日や韓国年齢、掛け声の秘密まで詳しく解説しました。

13人という大所帯だからこそ、それぞれの年齢や同学年のつながりを知ると、ライブでの掛け声やパフォーマンスがさらに楽しくなりますよね。年齢順を覚えるだけで、seventeenの魅力がもっと深く感じられるのは間違いなし!

掛け声の練習をしながら、一体感を味わえるseventeenのライブに参戦できるのを待ちましょう。
今からその時が楽しみですね!

error: Content is protected !!