timelesz(タイムレス)の新メンバーとして注目を集めている原嘉孝(はらよしたか)さん。
旧ジャニーズJr.時代から舞台を中心に活躍し、常にタンクトップという強烈(?)なキャラクターでファンの心を掴んできました。そんな原くんには、「教員免許を持ってるらしい」「大学を中退したってほんと?」といった、学歴に関するさまざまな噂が飛び交っています。

あのタンクトップ男子が教員免許を持っているの!?
本当に?
今回は、そんな原くんの大学や教員免許の取得の真相、中退の噂について、徹底調査していきます!
原嘉孝の大学はどこ?関東学院大学出身
原嘉孝くんの大学は「関東学院大学」です。
ネットやSNSで「原くんは関西学院大学出身?」という噂を見かけますが、実はこれ、間違った情報なんです
「関西学院大学」と名前が似ており、関西圏の有名私大のため、つい混同されがちですが、原くんが通っていたのは「関東」学院大学のほう。神奈川県出身で、学生時代から東京を中心に芸能活動していたことを考えても、「関東学院」がしっくりきますよね。
実際、舞台やテレビの仕事と両立しながら、子どもの発達を専門的に学ぶ学科で勉強していたというのは、なかなかのギャップですよね。タンクトップ姿のワイルドなキャラクターからは想像がつかないかもしれませんが、教育への関心や、物事に真面目に取り組む姿勢が垣間見えます。
ジャニーズJr.の中には、芸能活動が忙しくて大学進学を諦める方も少なくありません。そんな中で、大学進学という道を選び、学業と芸能活動を両立しようとした原くんの決断は、本当にすごいと思います。舞台稽古やダンスの振り付けを体に叩き込む中、多忙なスケジュールで大学の授業や課題もこなしていたと想像すると、その努力は計り知れません。
ファンとしても「ちゃんと努力してきた人なんだな」と改めて尊敬してしまいます

そんなところが、原くんの大好きなところなんです!
原嘉孝は大学で教員免許を取得した?
原嘉孝くんは大学で教員免許を取得したのか、という噂がありますが、
原くんは教員免許を取得していません。
過去のインタビューでも、「教員免許は取ったのか?」という質問に対して、以下のように語っています。
取ってないんですよ(苦笑)。大学一年生の時に1週間くらい小学校に実習に行きました。でも生徒に教えるとかではなくて、教室の後ろから見ていたり、休み時間に一緒に遊んだり、昼食を一緒に食べたぐらいです。四年生の実習となると1、2ヶ月はかかるので、仕事との兼ね合いで諦めちゃったっていう。
引用:原嘉孝「教育学部に通っていたので、体験していたかもしれない世界観にワクワク」当て書きで演じる教師役に期待<舞台『愛称⇆蔑称』> – タレントデータバンク
また、同じインタビューの中で「教員免許を取り直したいと思うことはあるか?」と質問され、
取っておけばよかったなと思いますね。あそこで取らない選択をしたから今があるのかもしれないですけど、今思い返せば……教師になりたいとかじゃなくて、芸能生活しながらも近しい仕事はできたかもしれないので、持ってるに越したことはなかったですね。
引用:原嘉孝「教育学部に通っていたので、体験していたかもしれない世界観にワクワク」当て書きで演じる教師役に期待<舞台『愛称⇆蔑称』> – タレントデータバンク
と、答えていました。
教員免許を持つことの価値を改めて感じつつも、あえてその道を選ばなかった原くんの決断には、強い覚悟と自分らしさを貫く姿勢が表れているように思います。
芸能活動と学業の両立の難しさもありつつ、後悔ではなく「今がある」と肯定的に捉えているところも、とても素敵ですよね。
私自身も大学で教員免許を取得するための課程を履修していましたが、授業は4年間を通して朝からびっしりで、提出物も多く、教育実習では長期間現場に出向く必要がありました。
ただでさえハードなスケジュールなのに、それを芸能活動と並行するとなると、どんなにエネルギッシュな原くんでも両立は相当難しかったのではないかと思います。
それでも「子どもと一緒に遊んだ」「現場の空気を感じた」といった実習経験があるのは、教育にちゃんと向き合おうとしていた証拠。取得には至らなかったとはいえ、その姿勢にも惹かれてしまいますよね。

それにしても、原くんみたいな先生がいたら…って思っちゃいませんか?
いつも元気で、生徒思いで、全力でふざけてくれそうなのに、たまに真面目な話をするギャップ…。こんなかっこいい先生がいたら、毎日学校に行くのも楽しくなりそう…なんて、つい妄想しちゃいますね!
原嘉孝は大学を中退していた?
原嘉孝くんは大学を中退しています。
「教員免許は取得していない」という話も、ここにつながってきますよね。大学で一時は教職課程に進もうとしていたものの、最終的には別の道を選ぶことになり中退。そんな背景が見えてきます。
在学中は、体育祭の企画委員を務めたり、「教師になるなら体育の先生がいい」と語っていたこともあり、学業や学生生活にも前向きに取り組んでいたようです。教員免許の取得を目指していたほどですから、本来であればそのまま教職の道へ進む可能性も十分あったはず。
当時、原くんが連載していたブログ(ジャニーズの有料ブログ)には、
「大学を辞めることを誰にも相談せず、自分ひとりで決めた」
そんな正直な思いが綴られていました。
「芸能の世界、特に“演技”に集中する」と心に決めたその決断には、大きな覚悟があったことがうかがえます。
実際、原くんは舞台で共演したことのある大先輩・岡本健一さんが主宰する演劇ワークショップにも何度も参加しており、その中で本格的に芝居と向き合うようになったと言われています。岡本さんからも演技力を高く評価され、「原の芝居はもっと広く知られていい」と絶賛されていたことも。
中退という選択は、決して後ろ向きなものではなく、「この道で生きていく」という強い信念の表れ。ジャニーズJr.時代から数々の舞台で主演を務め、演技派として注目を集めている原くんの姿は、当時の決意の延長線上にあるのだと感じます。
これはファンとして、本当に嬉しいニュースでした。

「デビューしたい」と夢を語っていた原くんの願いが叶い、ずっと応援してきたファンとしても感無量です!
芸能一本に絞り大学を中退するというあのときの決断が間違いじゃなかったと、心から思っています!
原嘉孝の学歴は?出身中学や出身高校について
原嘉孝くんの学歴について見てみましょう
【高校】 関東学院高等学校
【大学】 関東学院大学
中学受験を経て関東学院中学校に入学。その後は関東学院高等学校、そして関東学院大学。
原くんはエスカレーター式で進学しています。
ご家族は、4人兄弟の3番目として育ち、姉が2人・弟が1人という構成。兄弟が多い中でも、ご両親はしっかりと先のことを考えた教育方針で、将来を見据えて着実に進学させていたことが伝わってきて、とても温かくも計画的な家庭環境だったのではないかと思います。
原くんは中学3年生でジャニーズに入所しています。
ファンが学校に押し寄せるのを避けるという意味でも、外部生のいない一貫校という環境は、落ち着いて学校生活を送るには最適だったのかもしれませんね。
さらに、原くんは学校行事や部活にも積極的に取り組んでいて
中学・高校時代にはバレー部に所属していたとのこと。
芸能活動と両立しながら、部活動にも真剣に取り組んでいた姿勢からは、まさに文武両道な一面がうかがえます。原くんがバレーボールをしている姿は見たことがありませんが、いつかバレー関連のお仕事に携われたら嬉しいですね!学生時代から多方面で活躍しつつ、着実に学業も続けられていた原くんの姿は、応援するファンにとっても誇らしいものです。
まとめ
今回は、原嘉孝くんの大学や教員免許、中退の噂について解説しました。タンクトップ姿がトレードマークでおちゃめな原くんだけど、その裏には、人知れず努力する真面目さや、将来を真剣に考えた選択があったんだなって改めて感じますよね。
芸能活動と学業を両立させようとした姿勢や、演技の道に進むと決めた強い覚悟は、本当にかっこいいし、ファンとしてもますます誇らしい気持ちになります。これからtimeleszの一員として、そして俳優として、どんな表情や演技を見せてくれるのか、想像するだけでワクワクしちゃいます!
原くんのこれからの舞台やドラマが今から楽しみですね!